「長財布」VS「二つ折り」

究極の二択。あなたはどっち?

財布選びの際におそらく大半の人がぶち当たるであろう"壁"といえば、「財布の形状問題」ではないでしょうか。
「長財布のスリムなフォルムに一目ぼれ。でも、コンパクトな二つ折り財布も捨てがたい......」なんて苦悶は誰もが一度は経験したことがあるのでは?
もはや「長財布か二つ折りか」は、"朝食はごはんかパンか"、"キレイ系かカワイイ系か"といった永遠に答えが出ない二項対立に類する究極の選択......といっても過言ではないのです。


"財布らしさ"を体現する長財布

スーツの内ポケットから颯爽と取り出す何気ない仕草、あるいはポケットに整然とならぶカードが醸し出すステイタス感は男なら誰もが一度は憧れるもの。
オーセンティックでスタイリッシュ、"おとなの男が持つ財布"と言えば長財布をイメージする人が多いのでは。
メンズレザーストアでも取り扱うジャンパンレザーブランドから、ルイ・ヴィトン、ロエベなどのハイブランド系、さらにセレクトショップなどが取り扱うカジュアル系まで多くのブランド/ショップが必ずといっていいほどラインナップしていることからも分かるように、長財布は財布の代名詞ともいえるスタンダードなデザインなのです。
もうひとつ長財布のメリットとして忘れてはいけないのが「収納力」。たっぷりのお札に小銭、さらには十分すぎるほどのカードポケットを持つのは長財布だけの特権です。もちろん、お札を折らずに収納できるのも他の財布にないポイント。
また、財布の形状において、商品ラインナップも長財布がもっとも多いため、選択肢という点でも二つ折り財布をリード。迷っている人は、ひとまず"レギュラー財布"として長財布を確保しておけば後悔することはないのではないでしょうか。


▼ 編集部一押しの長財布はこちら

FESON アドバン 長財布(小銭入れ付)

FESON アドバン 長財布(小銭入れ付)
ベーシックかつオーセンティックな佇まいでありながら、アンティーク調の独特のムラが見る度に新しい表情をのぞかせる「アドバンレザー」がさりげなく個性を主張。側面マチには強度を高めるための独自製法を用いるなど、細部にいたるまで熟練の職人の仕事が徹底された、コストパフォーマンスも魅力の長財布です。


販売ページはこちら


携帯性でリードする二つ折り財布

FESON アドバン 長財布(小銭入れ付)


収納力では長財布に譲るものの、使いまわしの良さでリードするのが「二つ折り財布」。
ストロングポイントはなんといっても片手に収まるコンパクトボディが実現する「携帯性」です。
例えば職場からちょっとランチへ......といった近場への外出の際、サイズが大きい長財布の場合は持ち運び方が意外とネック。スーツの内ポケットに収まればいいですが、財布の大きさによってはズボンの後ろポケットにねじ込むか、あるいは昼時のOLのように手で持ち運ぶか......いずれにせよ様になる持ち方ではなさそうです。
その点、二つ折り財布ならポケットに収めることができるため、いちいちバッグを持ち歩く必要がありません。また、長財布には及ばないものの、よほどカード類を多く持っている人を除けば、収納力も必要十分。
スタイリッシュで本格的な分やや"主張"が過ぎる感もある長財布に対して、小ぶりなサイズ感からカジュアルダウンした印象がフォーマルからカジュアルまでマッチするのも二つ折り財布ならではの強み。例えるなら長財布が"ビシッと決めたフォーマル"なのに対して、二つ折り財布は、"ボタンダウンシャツ+ジャケパンスタイル"といった趣か。
「長財布も気になるけど、あまり存在感を主張する財布は苦手...」という方には、上品さとカジュアルさを絶妙なバランスで両立している二つ折り財布がおすすめです。


▼ 編集部一押しの二つ折り財布はこちら

KAWAORIGAMI 二つ折り財布

漆塗りを施したかような工芸品を思わせる黒い輝きが特徴の「KAWAORIGAMI」は、その名の通り折り紙をモチーフにした二つ折り財布。
表地には生後1年未満の子牛特有のきめ細かく繊細なテクスチャーが特徴のキップスキンを、そして内側には蒔絵を連想させるゴールドのイタリアンキッドスキンをチョイス。黒と金のコントラストにより、所有する喜びを十二分に感じさせてくれる逸品です。


販売ページはこちら


JAPAN LEATHER BRAND“Mens Leather Magazine”がオススメする本物志向のレザーブランド

Official SNS

Copyright© Mens Leather Magazine. All Rights Reserved.

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。