
LUTÈCEの名刺入れーRegaloー
少し緑がかった灰色の美しい表情は
イタリア バダラッシ社より仕入れた
"プエブロ/グリージオ"という素材です
1000年以上前の革素材の作り方を、忠実に再現し
手作りで1枚1枚ゆっくりと作られた
貴重な素材の表面を、さらにヤスリやブラシで削り
起毛させ、独特の表情を生み出しています
プエブロを最初に手にした時
芯までしっかりと染み渡っている牛脚油により
厚みがあるのに柔らかく
柔らかいのに しっかりと芯がある
カサカサとした手触りと相まって
独特の素材感に 感動しました
さて この素晴らしい質感を
使っていくと どのような変化を見せてくれるのか
期待感で胸が踊り
さっそく 手でスリスリしてみたり
衣類にこすりつけてみたりしがちですが
そこは抑えて
ゆっくりと無理なく育てましょう
素材自体は 十分な油分が入っており
特に牛脚油は 浸透しにくい分
油分が抜けにくい特徴がありますので
特にお手入れ等は必要ございません
起毛した表面は 使用毎に落ち着き
次第に浸透している油分が表面に上がって来て
カサカサした質感から 滑らかな手触りに変わり
美しいツヤが生まれます
上/新品 ーRegalo名刺入れー
下 /使用3ヶ月 ーCarva札バサミー
そして何と言っても
緑がかった灰色から
飴色感が増し
深い茶色に変化して行く様は
グリージオカラーの最大の楽しみと言えます
5年以上使った札バサミ(carva)もお見せしたいところですが
そこは使っていただいた方のみが味わえる
最大の喜びの部分でもありますので
今回はこれまでといたします
革素材がお好きな方には
ぜひ一度お試しいただきたい素材の一つです
View Comment
0