宮崎 泰二

YASUJI MIYAZAKI
代表 / クラフトマン

1979年石川県生まれ。
2005年より現在。
2015年に2005年から10年やってきたことの集大成として、すべての工程を自らの手で行う一品生産スタイルで石川県金沢市郊外にてコードバンを主役にしたレザーブランド「無二」を設立。
※2017年より制作拠点を東京・台東区へ移し現在に至る。

SELECT ARCHIVE

手縫いとミシン縫いを取り入れている理由

無二では、手縫い仕立てとミシン仕立ての両方の経験から、縫製にはミシン縫いと手縫いの両方を取り入れています。その為、総手縫い仕立ての様な仕上がりですが、厚すぎず薄すぎない独自の革のボリュームコントロールで、耐久性を備えた製品づくりに重きを置いています。

10年後もまだまだ使える・・・そんな安心感を感じて頂けるように〜

IMG_1261.jpg

手縫い仕立てとミシン縫い仕立てでは、パーツの作り込みが少し違います。手縫いは縫う前に縫い穴(菱目)を開けて、そのあとその穴へ糸を通した針を通して縫い上げて行きますので、パーツの段差や革の厚み、硬さや柔らかさによって糸を締め上げる力加減を都度調整できます。一般的に手縫いが強いと言われるのは、ステッチが出来上がるパターンの違いもありますが、個々のパーツの厚みがしっかりと残っていて、ミシンでは縫えない部分もステッチがしっかりと掛かっている事が理由だと、僕は思っています。

IMG_1247.JPG

そして柔軟に手元で対応ができる手縫いに対してミシン縫いは、モーターの動力を使って動き、みなさんご存知の通り針で穴を開けると同時に糸が絡んで一定の力加減で縫うことができます。パワー出力が安定していますので、もちろん整ったステッチに仕上げる事が可能です。これはミシンの機種によりますが、均一な糸調子を維持する為にはパーツが重なる段差は出来るだけ少ない方が安定が良く、パーツ作りでは段差が少なくなるようにパーツ作りをしていきます。

 

 

そしてパーツの重なりのかさばりや段差を抑える為には、革の厚みを薄くする必要があります。特に大量生産モノの場合は、ステッチの安定性を一定に保つためパーツのかさ張りをできるだけ薄くしているものが多いです。しかし薄くなっているという事は、パーツそのものの耐久性は弱くなってしまう可能性があります。使用過程でのパーツの負担が「伸び」や「型崩れ」につながる場合があり、負担がひどい場合は縫い目が緩んで糸が切れてしまう可能性もあります。

IMG_1077.jpg

無二では、単年での糸の緩みが出ないことはもちろんですが、財布であれば使用過程で負担が掛かるであろう部分を把握して、部分的にパーツの厚みを残しつつ耐久性を持たせた作り込みをしています。多少厚みが出ることになってしまっても、使用に影響がなければ耐久性UPを優先します。そうする事でミシン縫いだけでは実現できない耐久性を手縫いを用いる事でさらに安心できる耐久性を実現させています。

パーツ構成の厚み、ステッチの幅、縫い糸の太さ、全てがバランスよくまとめられる事で強い財布が出来上がります。手縫いでは多少の厚みで段差が出来ても下の写真の様に、要所でステッチを部分的にダブルステッチにする事で強度を増すことができます。※もちろん、ミシン縫いの場合でも要所でダブルステッチにしています。

IMG_1248.JPG

生産効率を考えれば、ミシン縫いのみで仕立てられればスムーズかと思いますし、お待ちいただく期間もどんどん縮めて行けると思います。でも、やはりそれでは100%安心して製品をお渡しする事が出来ません。。。モノづくりにおいては、手を加えれば加えた分、それだけ技術が注入され、よりよい精度となります。手にとって頂いた時に安心して頂けるよう、「無二の財布にして良かった」と、ホッとして頂けるように日々の製作に向き合っています。

でも耐久性の実感は2〜3年の数年の使用ではわからないと思います。さらに使い込んで頂く過程で、「結構使ったけどまだまだしっかりしているなぁ」と感じて頂けると思います。

耐久性は目に見えない部分です・・・

なんでそんなに時間が掛かるの?なんでそんなに高いの?本当は簡単に作れるんでしょ?など、色々な疑問を持たれるかと思いますが〜〜〜

本当に時間を掛けて製作していますf^^; 本当にパーツ一つ一つに手を入れてコツコツと製作しています。完成まで時間がかかってしまって本当に申し訳ありませんが、、、事実です!

財布を手にして頂いてから5年後、10年後にその証拠を現物確認していただけますでしょうか?(笑)

IMG_1228.JPG

引き続きコードバンレザーブランド・無二を宜しくお願い致しますm(_ _)m

無二・主宰 宮崎泰二

Official SNS

  • 小ロットから対応できる、革を使った贈呈品・OEM製作サービス
  • 天然本藍染革「SUKUMO Leather」を、贅沢に使用したラウンド・ジップ・ウォレット。
  • 財布・名刺入れなどの革小物を生み出しているブランド『Lutece(リュテス)』
  • peppercorn(ペッペルコルム)
  • メンズレザーストア実店舗
  • TOWARDS
  • FESON メンズレザーストア別注
  • MLS_LE'SAC / LS8129
  • MLS_FESON / FETB01-002
  • Bluestone メンズレザーストア

BLOG Rankingブログランキング TOP10

JAPAN LEATHER BRAND“Mens Leather Magazine”がオススメする本物志向のレザーブランド

Official SNS

Copyright© Mens Leather Magazine. All Rights Reserved.

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。