【ごあいさつ】
初めまして。
Crevaleathcoの職人、西森と申します。
Crevaleathcoでは素材の選定から仕立てまで私の手で丹精込めて製作をしています。
こちらのブログでは素材の特徴や仕立て、メンテナンス方法等、お客様にもっと革製品を身近に感じて頂ける様な内容の記事を綴っていこうかと思っております。
私のホームページのブログと内容が重複する部分もあるかと思いますが、併せて読んで頂けたらと思っております。
今回は初回なので、Crevaleathcoがどういったレザーブランドなのかを簡単にご説明させて頂きます。
【Crevaleathcoとは】
[Craft]、[Renovation] 、[Leather] 、[Communication]
この4つの英単語を組み合わせて生まれた造語 [Crevaleathco]
無理やり読む感じなので、初めての方は読み方に戸惑うかもしれません。
「クレバレスコ」と読みます。
「レザーとコミュニケーションを取り、より良いものを作り出していく。」
そういった思いを込めて考えたブランドネームです。
私自身も自覚はしている事なのですが、画期的、斬新的なデザインを考えるセンスは持ち合わせていません。
なので、今世の中にある革製品をより使いやすく、よりカッコ良いものに。
そんな物作りを意識しています。
伝統的な製法により生み出される緊張感のある仕立ては、今世の中に溢れているマシンメイドの製品には表現できない特徴だと思います。
作り込まれたディテールや、ふと目にした時の佇まい、そんな部分がこのブランドの特徴となっていけば良いなと思っております。
【最後に】
今回はCrevaleathcoというブランドについてご説明させていただきました。
今後どういった内容を投稿していくか考えながら出来る限り更新していけたらと思います。
それではまた次回。ありがとうございました。

View Comment
0